カルチャー 仏教 宗教

智慧の象徴・燈明による素晴らしい功徳

 

みなさん、こんにちは。

 

盂蘭盆会万燈供養の季節ですね。

これは万燈会(まんどうえ)とも言います。

 

今日はこの功徳についてのお話をしてみます。

 

Contents 目次

1、霊験あらたかな「万燈会」

 

「盂蘭盆」とは梵語の「ウランバーナ」を漢字に音写したものです。

一般には「お盆」「精霊会」「魂祭(たままつり)」などと呼ばれています。

 

「ウランバーナ」とはもともと「逆さ吊り」という意味を表します。

これは、死後に三悪趣(地獄界、餓鬼界、畜生界)に堕ちた亡者が、まるで逆さ吊りにされるような、非常な苦しみに遭っていることを指しています。

 

ここで、智慧の象徴である燈明・灯籠を掲げ、仏・菩薩・龍神等の諸尊にお供えする法会が「万燈会」です。

 

これは古来から非常に霊験あらたかなものとされているのです。

 

 

では次に、燈明による功徳を説かれた部分を経典より見てみましょう。

 

2、阿含経(あごんぎょう)に見る万燈会

 

釈尊はまもなく、ご入滅の時を迎えようとしていました。

 

娑羅双樹の根元に釈尊が横たわると、その木に宿る神霊が、如来(釈尊)に最後の供養をしようと、季節外れの花を咲かせたのです。

その時、仏弟子のウパヴァーナは釈尊の前に座りました。

そして扇を手にもって、釈尊に涼風を送っておりました。

 

すると釈尊は、言いました。

「そなたはその場所を移りなさい。

私の前に座ってはいけません」

と、意外なことをおっしゃったのです。

 

その場にいた従者のアーナンダは内心、非常に驚きました。

そして、釈尊にこのように申し上げたのです。

 

「このウパヴァーナは、いつも仏さま(釈尊)にに従い、身の回りの世話をさせていただいております。

常に仏さまを尊敬し、仰ぎ見ております。

いま、仏様の最期の時と知り、彼が最後の世話をしたいと望むのは、当然のことだと思います。

それなのに、なぜ、ウパヴァーナにと退くように、ご命じになられたのでしょうか?」

 

釈尊は、諭すようにお答えになりました。

「いま、私の目の前に広がる土地のそこかしこには、数多(あまた)の神霊が住んでいる。

彼らは、

『如来が入滅されようとしている。

最後に如来にお目にかかりたい』

と願い、こちらをずっと見ています。

ところが、このウパヴァーナには大きな威徳ががある。

全身から燦然たる光が放たれている。

なので、神霊たちが私に近づき、私を礼拝することができないのです。

だから、私は神霊たちの願いを叶えるために、ウパヴァーナに座を退くように言ったのです」

 

アーナンダは、そのお答えを拝聴して驚きつつ、重ねて質問しました。

「ウパヴァーナはどのような功徳を積まれたのでしょうか?

どのような善行によって、それほどの威徳が身についたのでしょうか?」

 

釈尊は、アーナンダに静かに語られました。

「もう、今からずっと昔に、この世にヴィパッシン仏という仏様が出現され、世に正法を広められた後、ご入滅されました。

その時、このウパヴァーナは歓喜の心をもって、草の松明を燈明とし、ヴィパッシン仏の仏舎利塔を照らして供養したのです。

その功徳によって、現世でウパヴァーナは神霊たちでさえ及ばぬほどの霊光に包まれてているのです」

 

一同は、その教えを聞き、仏舎利塔を燈明で供養する功徳の大きさを知ったのです。

『長阿含経・遊行経』より

 

 

ここに登場するウパヴァーナは、漢字では「優波摩那」と書かれます。

 

ウパヴァーナは、前世において、燈明の供養をしていたのでした。

その功徳によって、現世では素晴らしい威徳を備え、全身から燦然たる光を放たれているのです。

 

智慧の象徴である燈明・灯籠を掲げ、仏・菩薩・龍神等の諸尊にお供えすることは、古来から非常に霊験あらたかなものとされています。

 

みなさんも、仏舎利塔(仏・菩薩・龍神等の諸尊)に燈明・灯籠を掲げて、すばらしい威徳を身にまとってみませんか。

 

【関連記事】餓鬼界の霊とは、どんな霊? ⬇︎

〈餓鬼〉の霊に、自分がならないために

 

 

 

-カルチャー, 仏教, 宗教

© 2024 100日で変われるBlog Powered by AFFINGER5